探究型プログラミング学習(探プロ)

プログラミングの考え方を学んで、未来を創る力を手に入れる

プログラミングの考え方を学んで未来を創る力を手に入れる

2015-01-01から1年間の記事一覧

小4の壁

昨日イベントでアフタースクールの話を聞きながら、これもぼんやり考えていたこと。来年度からの制度改正で、学童保育と併設された場に6年生までの居場所を作ることになるわけですが。目的はあくまでも、生活の場であるとのこと。また、学校内のことが多いの…

放課後の学び

民間のいわゆる学童保育を運営している人たちの話を聞いてきました。公設の学童との差別化、ではなく、棲み分けである。民間同士の差別化は、教育プログラムの充実とか食事付きとか送迎とか、そういうところになる。プレーヤーが増えて一駅にいくつも出てく…

学習支援システム eライブラリ

こちらもJAPETのブースで気になったもの。 ラインズ株式会社(LINES)のeライブラリアドバンスは、小学校と中学校向けの学習支援システムです。 教科書の補完教材として使うもので、これまで復習用に使っていたドリルの代わりとして使われます。 紙のドリルと…

電子模造紙 コラボノート for school

JAPETのフォーラムで気になったブースのひとつ。 <a href="http://www.collabonote.com/edu/school/" data-mce-href="http://www.collabonote.com/edu/school/">コラボノート® for School | 株式会社ジェイアール四国コミュニケーションウェア</a&g…

平成26年度「教育の情報化」推進フォーラム レポート

日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)主催のフォーラムへ行って来ました。 文科省や総務省が行っている実証実験の中間報告と、各自治体の活動報告、民間企業の製品紹介、といった内容です。 <a href="http://www2.japet.or.jp/seika/" data-mce-href="http:…

学研パブリッシングと凸版/企業協賛で小学生向け学習サービスを無料提供

学研と凸版が組んで、これまでにない観点から、小学生向けの学習サービス「学びゲット!」が提供されました。 学研パブリッシングと凸版/企業協賛で小学生向け学習サービスを無料提供 子どもの学習意欲をかきたてる工夫が凝らされているのは他社の学習サー…

リクルートMP/小中学生向けオンライン教育サービス「勉強サプリ」開始

高校生向けに大学受験を想定した「受験サプリ」を提供していたリクルートマーケティングパートナーズが、小学生・中学生向けのサービスを新しく始めました。 リクルートMP/小中学生向けオンライン教育サービス「勉強サプリ」開始 授業動画で予習復習、ドリ…

「スタディ・ライフバランス推進プロジェクト」

子どもたちの豊かな生活の中に、自然な形で勉強時間をとりこもう! とか、そんな感じのコンセプトですね。 【PR】こどもも親もいきいきと「スタディ・ライフ バランス推進プロジェクト」発足 ここから何がスタートする、、というわけでもないのでしょうが 子…

Edu☓Tech Fes 2015 レポート(1)

雨の中を竹芝まで行ってきました。 中高生向けのITキャンプをやっているLife is Tech !が主催する年に一度のイベントで、今年が3回目となります。 <a href="http://etfes2015.peatix.com">3/1(日)村井純教授、真鍋大度氏など豪華出演者決定!Edu×Tec…

Classi(クラッシー)

http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/02/23/classi/

クラウドベースのLMSサービスMoodlerooms

サルマン・カーン氏のKhan Academyによって認知されるようになったLMSが、オープンソースで、クラウドサービスで、当たり前のように実現できようになったんですね。 ※LMS:学習管理システム (Learning Management System, LMS) <a href="http://www.moodlerooms.com/" data-mce-href="http://www.moodlerooms.com/">Moodlerooms</a> すごい。これはも…

大阪市/約30億でタブレット端末整備などICT教育を推進

大阪市/約30億でタブレット端末整備などICT教育を推進 30億でタブレット導入、なのに40台??? 予算の大半が、恐らくネット環境などのインフラ整備なのでしょうねぇ。 タブレットに至っては、今年の1月にこんな事件もあって 大阪市 教育委員会 【報道発表…

ベネッセ、個人情報不要の新しい学習サービス「BenePa」を開始

個人情報が守れないならはじめからもらわない。 それでも学習サービスは提供できる。 ベネッセ、住所・氏名・メアド不要のPC学習サービスを開始 ベネッセの新サービスBenePa ベネパがどの程度までのサービスを提供するのか、今の時点ではよく分からないです…

教育格差とモチベーションの関係

先日、志をもって教育事業をしている方のお話を聞く機会があり、その中でとても印象的だったのは、 ICTは教育格差を拡げる手段である ということ。 意識の高い人たちにとって、教育分野のICT化が進むことはとても有益であり、驚異的な成長を遂げる手段になる…

DNP/紙の小テストをタブレット端末用に変換 デジタルテストシステム発売

これは現場の先生にとって、現実解として朗報かも。 DNP/紙の小テストをタブレット端末用に変換 デジタルテストシステム発売 丸付け、採点なんて先生でなくてもできる。 だけど、そのためには問題を創るところからシステム化されていなければいけなくて 導…

下村大臣の想い

教育のことを調べているのに、文科省のトップについて無頓着すぎました・・ &lt;a href="http://www.hakubun.biz/history/" data-mce-href="http://www.hakubun.biz/history/"&gt;|下村博文 文部科学大臣 衆議院議員 東京第11区 板橋区 自由民主党&lt;/a&gt…

港区/教科書採択に合わせ全区立小学校・全学年のデジタル教科書買い換え

港区/教科書採択に合わせ全区立小学校・全学年のデジタル教科書買い換え さすが港区。 区立小学校の全生徒が紙の教科書ではなくタブレットで学習するのか!? と思いきや違うんですね。 ちょうど3年前にこんな記事があって。 全小学校に「デジタル教科書」 …

女子中高生にプログラミング、「Code Girls」始動

女子中高生にプログラミング、「Code Girls」始動 リケジョの次はこれか・・・ IT業界に女性が増えるのは大歓迎ではあるけれど、10年以上、現場で働いてきた実感として 「女性ならでは」 が仕事に活かせたことなんて一度もないんですけどね。 というより、求…

【Z会の教室】叡智と情熱が集う場「Z会東大個別指導教室」、2015年2月24日(火)渋谷に開校!

Z会といえば、難関大学を目指す高校生向けの、ちょっとハイレベルな通信教育。 そんなコンセプトに憧れただけの理由で、高校時代にチャレンジさせてもらっていましたが 内容がね、、難しくてね、、身になりませんでしたという悲しい思い出が... 問題と回答、…

ICT教育標準化 「ICT CONNECT 21」発足

ICT CONNECT 21 | みらいのまなび共創会議 競争分野と協調分野を適切に切り分け、相互運用性 (インターオペラビリティ) を確保しながら健全な競争環境を形成していくことが求められます。標準的な方法の確立は技術に留まらず制度や運用にも求められ、その意…

(America)Fishtree

Fishtree | Adaptive Learning | Personalization | Common Core Alignment Fishtree is the 21st century learning platform that solves the problem of scaling one-to-one instruction. Fishtreeは、クラスを開校して、生徒を集めて、その生徒たちの学習…

リクルート進学総研/高校の約半数がアクティブラーニング型授業を実施

リクルート進学総研/高校の約半数がアクティブラーニング型授業を実施 リクルート進学総研は、学校全体での取り組みに広げるためには、授業の進め方や成果の共有、評価方法などの支援が必要になるとしている。 社会で求められる人材から逆算して、大学生に…

インドのオンライン教育市場

続きが読みたい・・・ でもお値段は30万円也。 ICT活用の教育関係だと、アメリカ、韓国、インド、他にどの辺が注目でしょうか。

上板橋第四小学校/ICTとシンキングツールを活用した授業の研究発表会

<a href="http://ict-enews.net/2015/01/28itabashi/">上板橋第四小学校/ICTとシンキングツールを活用した授業の研究発表会</a> お隣の街なのでとても気になる話題。 このシンキングツールっていうものがどんなものなのか、記事からはいま一つ分からないのだけど・・・ グループワークをして成果物を作る、というプ…

なぜ、STEM教育のターゲットはインドやアメリカと、日本では異なるのか?

&amp;amp;lt;a href="http://diamond.jp/articles/-/50930"&amp;amp;gt;ロボットやレゴブロックを教材に、インドでSTEM教育の拡大を続ける――ラーニングシステム・菊池廉也社長&amp;amp;lt;/a&amp;amp;gt;理工学部を卒業してIT関係の仕事をしている端くれとし…

タブレットの導入は、前倒しどころかあと5年での達成目標も現実感がないような・・・

&amp;amp;lt;a href="http://itnp.net/story/582"&amp;amp;gt;教育現場でタブレット端末浸透 2020年の「1人1台目標」前倒しが進む&amp;amp;lt;/a&amp;amp;gt; 「15年までに小中学校の生徒や教員全員に配布しなければならない」 から既に5年経過しての2015年…

金工大「これからの数理教育」を考える数理工教育セミナー3/7開催

<a href="http://resemom.jp/article/img/2015/01/27/22595/93704.html">金工大「これからの数理教育」を考える数理工教育セミナー3/7開催 1枚目の写真・画像 | リセマム</a>自分が大学生だったころは、理系といえば「論理的思考力のある人間」 という扱いだったけれど、ここでいう「論理的に考え、表現する力」 の「表現する力」に注…

【USTイベント】iTeachers × iStudents 教育ICT プレゼン&トーク 〜学ぶこと、働くこと〜

<a href="http://www.iteachers.jp" data-mce-href="http://www.iteachers.jp">iTeachers | 教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム</a>志をもつ現役の先生たちの意見を聞いてみたい。 1/31にUstreamで配信されるイベントがあります。 【USTイベント】iTeachers × iStudents 教育ICT プレゼン&トーク 〜学ぶこと、働くこと〜 |…

2015.02.23 DiTTシンポジウム「未来の教育のあり方を考える~先導自治体が描く未来~」

DiTT(デジタル教科書教材協議会)のシンポジウムがあります。 「未来の教育のあり方を考える~先導自治体が描く未来~」 お知らせ|DiTT デジタル教科書教材協議会個人的に、荒川区長のお話を伺いたいと思っていて。 志をもってタブレット導入を進めている…

小学生対象の特別企画「未来のあかり・ LED にせまれ!」

<a href="http://resemom.jp/article/2015/01/27/22580.html" data-mce-href="http://resemom.jp/article/2015/01/27/22580.html">ノーベル賞受賞を記念して…サイエンス倶楽部が小学生対象のLED実験開催 | リセマム</a> 1年生から参加できるようです。 申込はこちらから。※1/27時点ではまだ日程が出ていないようです↓ ニュース丨科学実験教室【サイエンス倶楽部】

@tanpro-lab