探究型プログラミング学習(探プロ)

プログラミングの考え方を学んで、未来を創る力を手に入れる

プログラミングの考え方を学んで未来を創る力を手に入れる

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

学校の現場でプログラミングを教えるということ

昨日、知り合いに繋いで頂いて、公立小学校の校長先生に探プロを紹介させて頂きました。 理工系の大学を卒業したあともずっとIT業界一筋に過ごしている私にとって 教育の現場というのはとても遠い存在で 子どもが小学校に入学したことでかろうじて接点を持て…

子どもがプログラミング学ぶべき本当の理由と、母親の46.5%がプログラミング学習の必修化に賛成する意味

なかなか衝撃的な記事でした。 大学院の修士研究テーマに、子ども向けのプログラミング学習を私が選んでから1年と少しになりますが、それ以来ずっと、プログラミング学習のことが頭にありますし ニュースやSNSなどでも、自然とその手の話題が目に入ります。 …

プログラミング的思考とは何か?もっともシンプルな答え

一昨日あたりに、やたらとFacebookでシェアされていたこの記事を読んで以来、ずっとモヤモヤしていたので書いてみます。 シェアしている人たちの中には、なるほど!とか、やっとわかった! みたいな感想が多かったのですが、残念ながら私にはよく分かりませ…

【レポート】littleBitsで公園をつくろう!日の出公園バージョン その2

ところで余談ですが、ワークショップの中で一番興味深く、私が好きな時間がこの工作の時間です。 といっても、私自身は創作せず、子どもたちが真剣な表情で試行錯誤しながら手を動かしている様子を観察して、ワークショップを通じてどんな変化やストーリーが…

【レポート】littleBitsで公園をつくろう!日の出公園バージョン その1

7月3日の日曜日に、再び日の出ファクトリーにて「公園をつくろう!」 のワークショップを実施しました。 今回は、午前中に前編、午後に後編というスタイルで、後編には前回の参加者が合流する形となりました。 人数は多い方が楽しいですからね! 前編は、1年…

【レポート】littleBitsで公園をつくろう!その4

3つ目のチャレンジは、特別講師を招いたこと。 いつもは私が一人でずっと講師を務めるのですが、今回初めて、その3に書いた知人をもう一人の講師として招いてのワークショップとなりました。 前編の冒頭でゲームをしたあと、公園には様々な種類があることを…

@tanpro-lab