探究型プログラミング学習(探プロ)

プログラミングの考え方を学んで、未来を創る力を手に入れる

プログラミングの考え方を学んで未来を創る力を手に入れる

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年の振り返り

年末なので…今年の3月に大学院を修了してからこの12月までの間にあったことを振り返ってみます。 ◼︎探プロという名前で正式に活動開始・ドメインをとってサイトを(手作りで)立ち上げました・ロゴを作って名刺も作りました・ただいま商標登録中…ドキドキ ◼︎…

幼児がプログラミングを学ぶなら?ちゃんと21世紀型スキルから考えてみる

探プロはlittleBits Advent Calendar 2016 に参加しているので 僭越ながら22日目を担当させて頂きました。 探プロ的にlittleBitsを語るなら、あまり他の人が書かないテーマで。 ということで、今後開催する予定の幼児向けプログラミング講座を題材に書いてみ…

読書で広げるプログラミング的思考

他にはない面白いコンセプトのプログラミング学習をご紹介する第2段です。 1ヶ月ほど前になりますが、こちらのワークショップに子どもたちと参加しました。 コンセプトはなんと、読書×プログラミングです。 プログラミングを学習するのにパソコンは不要、…

探究学習の中でプログラミングを学ぶという意味

探プロの形が出来上がったのはちょうど1年前です。 1年前の今ごろは修士論文を書いていて、探プロのコンセプトを整理するのに頭を悩ませていた時期でした。 単にプログラミングを学ぶのではなく、探究学習という形をとることは 探プロのコンセプトを考え始…

Minecraftで社会課題と向き合う

探プロは、一般的なプログラミング学習とは違うポジションをとっているので 同じように、他とはちょっと違うタイプのコンセプトを見つけると嬉しくなります。 とはいえなかなか出会えないのですが、最近は少しずつ、これは! と思えるものが出てきたように感…

社会的課題に向き合うプログラミング学習へのチャレンジ 2/2

今回のワークショップは、参加者の皆さんがコンテストの空き時間に参加する形だったこともあり、いつものようにワイワイガヤガヤ、とはいきませんでした。 とはいえ、自身の作品を既に提出済で、プレゼンまでの空き時間を利用して参加してくれた2人の少女(…

社会的課題に向き合うプログラミング学習へのチャレンジ 1/2

先日、こちらのコミュニティが主催するフォーラムにて、ワークショップを担当させて頂きました。 今回のフォーラムは、小学生から社会人までを対象に、各自の思い描く公園コンセプトを練り上げ、有識者たちのいる場でプレゼンするコンテストでした。 テーマ…

@tanpro-lab